関連記事

【まずはこれだけ】 初心者さんの投資の言葉ずかん

1. 投資の基本の「き」モフ

 

モフ
モフ
まずこれだけ知ってればOKな言葉たちモフ!

 

株式 = 会社の「応援チケット」モフ!

 

好きな会社を応援するためにお金を出して、チケットをもらう感じモフ。

会社が儲かったら、お礼に「配当金」っていうおこづかいをくれることがあるモフ。

 

投資信託 (ファンド) = 投資の「おまかせお弁当セット」モフ!

 

プロの料理人(専門家)が、色んなおかず(株とか)をバランスよく詰めてくれるセット商品モフ。

ちょっとのお金で、たくさんの種類のおかずを味見できるから、初心者さんにおすすめモフ!

 

リスクとリターン = 「ふれはば」と「もうけ」モフ!

 

リターンは、どれだけ儲かるかってことモフ。

リスクは、その儲けの「ふれはば」のことモフ。大きく儲かるかもしれないけど、逆に大きく損するかも…っていうドキドキ度合いのことモフよ。

 

分散投資 = 「たまごは色んなカゴに分ける」作戦モフ!

 

一つのカゴに全部のたまごを入れると、落としたら全部割れちゃうモフ…。

色んなカゴに分けておけば、一つ落としても他は無事!これが分散投資モフ。

 

 

2. 知ってるとトクする魔法の言葉モフ

 

モフ
モフ
これを使えば、国が応援してくれるお得な制度モフ!

 

NISA (ニーサ) = もうけが「税金ゼロ」になる魔法の箱モフ!

 

ふつう投資で儲けると税金がかかるけど、この箱の中でやった分は、税金がかからないモフ!

とってもお得な国の制度モフよ。

 

iDeCo (イデコ) = 未来の自分への「おトクな貯金箱」モフ!

 

これも税金がすっごくお得になる制度モフ。

でも、原則60歳まで開けられない宝箱だから、そこだけ注意モフ!

 

 

3. 儲け方のちがいモフ

 

モフ
モフ
投資の儲け方には、2つのタイプがあるモフよ。

 

インカムゲイン = 「持ってるだけ」でもらえるおこづかいモフ!

 

株を持ってるだけでもらえる「配当金」、チャリンチャリン入ってくるお金のことモフ。

 

キャピタルゲイン = 「安く買って、高く売った」ときの儲けモフ!

 

100円で買ったおもちゃが、人気が出て150円で売れたら、50円儲かる!それがこれモフ。

 

 

4. お弁当セット(投資信託)を選ぶときの言葉モフ

 

モフ
モフ
投資の儲け方には、2つのタイプがあるモフよ。

 

インデックスファンド = 「人気ランキング」についていくタイプのお弁当モフ!

 

米国のS&P500みたいな「人気ランキング」と同じような成績を目指す、安定志向のお弁当モフ。手数料も安めでお手頃な事が多いモフ。

 

アクティブファンド = 「カリスマシェフ」のスペシャル弁当モフ!

 

シェフが「もっと美味しくするぞ!」って、ランキング以上の成績を目指して特別な材料で作るお弁当モフ。その分、手数料(シェフへのお礼)はお高めモフ。

 

信託報酬 = お弁当の「利用料・手数料」モフ!

 

プロに運用をおまかせするための手数料のことモフ。これが安い方が、手元に残る分が多くなるモフよ。

 

 

どうモフ?

少しはふわっと分かったモフかな?


全部いっぺんに覚えなくて大丈夫!

一個ずつ、ゆっくり仲良くなっていけばいいモフよ!