投資で使う専門用語集

【おまけ】SNSがもっと分かる!株クラ用語集

【おまけ】SNSがもっと分かる!株クラ用語集

SNSの投資仲間(株クラ)たちが話してる言葉、ちょっと独特で「?」ってなることあるモフよね。
このモフが解説するから、これを読んでみんなの会話に自然に混ざってみるモフ!(X見てくれてる人は知ってると思うけど正直ほぼ使ったことないし、解釈間違ってたらごめんモフ・・。

【1】あいさつ&基本のキモチ

まずはこれだけ!株クラの基本の会話モフ。

用語 解説 こんな風に使うモフ!
おはぎゃー 「おはよう」と悲鳴の「ぎゃー」が合わさった言葉モフ。朝起きたら、自分の資産が大変なことになってた時の、もはや定番のあいさつモフ。 「NY市場が真っ赤だモフ…。皆さん、おはぎゃーございますモフ。」
乙 (おつ) 「お疲れ様でした」の略モフ。取引が終わる15時に、みんなで労い合う合言葉モフ。 「今日も乙でしたモフ!なんとかプラスで終えられたモフ…。」
利確 (りかく) プラスになった株を売って、利益をしっかり自分のものにすることモフ。みんなが目指す嬉しいゴールモフね! 「目標の値段まで上がったから、利確しましたモフ!ごちそうさまですモフ!」
損切り (そんぎり) マイナスがこれ以上大きくならないように、覚悟を決めて株を売ることモフ。辛いけど、生き残るためにすごく大事なことモフ。 「ルール通り、ここで損切りするモフ。次に切り替えるモフ!」
ポジる ポジションを持つことモフ。つまり、株を買ったり売ったりして取引に参加することモフ。 「この銘柄は良さそうだから、ちょっとポジってみたモフ!」

【2】ポジション&戦い方いろいろモフ

その人がどんな状況か、どんな戦い方をしてるかが分かるモフ。

用語 解説 こんな風に使うモフ!
ホルダー 株を売らずに、ずーっと持ち続けてる人のことモフ。「〇〇(銘柄名)のホルダーです」って自己紹介でよく使うモフ。 「私はA社の長期ホルダーモフ。配当をもらいながら応援してるモフ。」
握力 (あくりょく) 株価が下がっても、将来を信じて売りたい気持ちをぐっとこらえるパワーのことモフ。「握力が強い」は褒め言葉モフよ。 「今日の下げはキツいけど、握力強めでホールドするモフ!」
塩漬け (しおづけ) 株価が下がりすぎて、もう売るにも売れなくなっちゃった状態の株のことモフ。いつか値が戻るのを祈るしかないモフ…。 「3年前に買ったあの株、見事な塩漬けになってて見たくないモフ…。」
イナゴ 話題になってる銘柄に、個人投資家がわーって一気に集まってくる様子モフ。その後の値動きが激しくなりがちモフ。 「あの銘柄、イナゴさんが集まってすごいことになってるモフね…。」
焼かれる 主に「空売り(株価が下がると利益が出る取引)」をしていて、予想に反して株価が急上昇して大損することモフ。🔥 「まさかの好材料でストップ高モフ…。完全に焼かれたモフ…。」

【3】投資家のリアルな心の叫びモフ

嬉しい時も、ツラい時も…気持ちはみんな一緒モフ。

用語 解説 こんな風に使うモフ!
爆益 (ばくえき) めちゃくちゃ大きな利益が出ることモフ!株クラみんなの夢であり、ロマンだモフ! 「この銘柄だけで今月は爆益モフ!信じてよかったモフ!」
コツコツドカン 毎日コツコツと稼いだ利益を、たった一回の大きな損でぜんぶ失ってしまうことモフ。投資家なら一度は経験する悲しいあるあるモフ…。 「今月の利益、今日の損切りで全部なくなったモフ。まさにコツコツドカンだモフ…。」
プラテン マイナスだった含み損が、プラスに変わることモフ。「プラスに転じる」の略で、これが起きると最高に嬉しいモフ! 「マイナスだった株がついにプラテンしたモフ!感動したモフ!」
YH / YL 「Yearly High(年初来高値)」「Yearly Low(年初来安値)」のことモフ。自分の資産額が、今年一番増えたか/減ったかを表す時に使うモフ。 「ポートフォリオがYH更新モフ!」「含み損が大きくてYL更新だモフ…。」
😇(絵文字) 言葉にならない感情をすべて表現できる、万能な絵文字モフ。喜び、絶望、諦め…特に含み損が大きすぎて何も言えない時に使われるモフ。 「含み損が-30%を超えましたモフ。😇」

どうだったモフかな?
これならSNSで使っても、自然に馴染めるはずモフ!
情報のひとつとして楽しみながら、自分のペースで投資を学んでいくのが一番モフよ!